「お釣りの返し方」の違い|「中学校で勉強する文法で英会話ができる」

こんにちは。

今回は「お釣りの返し方」の違いについてお話をさせて頂きます。

あなたは、海外旅行に行ったことはありますか。
あったとして、現地で買い物をしたことはありますか。

あったとして、そこで気がついたことはありますか。

釣銭の渡し方についてです。

日本だとどうでしょうか。
覚えていますか。

普段、あまり意識したことがないかもしれないですが。

日本では、
例えば、
6,750円のものを買って、
1万円札を渡した場合、

まず、店員さんは、
こう言いますよね。

「まず、大きい方からお返しします」

と言って、
千円札3枚を広げて見せるか、

「千円、二千円、三千円」
と目の前で数えて、手渡すか。

そして、小銭を
「お釣りが250円です」

と言って、手渡しをしますよね。

では、海外ではどうでしょうか。

覚えていますか。

海外では、
例えば、
アメリカで買い物をした場合、

7ドル88セントの買い物をして、
10ドル札を店員に手渡した場合、

店員さんはどのように
お釣りを渡してくれるかというと、

まず、
小銭をこちらに渡します。

その時に、
品物の値段7ドル88セントから始まり、

1セントを2枚、
「7ドル89セント、7ドル90セント」と言って渡し、
(seven eighty-nine, seven ninety)

次に、10セント硬貨を手渡しながら、
「8ドル」
(eight dollars)
と言います。

そして、
1ドル札を2枚渡しながら、
「9ドル、10ドル」
(nine, ten dollars)
と言って、完了するのです。

日本はどちらかというと
「引き算」

海外は
「足し算」
をしながら、
お釣りを返していくのです。

面白いですね。
ご存知でしたよね。

今回はここまでです。

___________________________________

■編集後記
___________________________________

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

こう言いながら、最近、欧米諸国に行っていないので、返却の仕方が
変わっているかもしれません。(-_-;)
最近は、日本のスーパーでも「自分で精算」する機械がでてきています。
店員さんは、品物をバーコードで読み取り、袋詰めしてくれるだけで、
客はその間にカウンターの隣にある機械にお金を入れるだけで、お釣りも自動で
出てくるのです。技術の進歩はまだまだ止まりませんね。

ご感想・ご意見は、お気軽にご連絡くださいね♪
では、またお会いしましょう!!            (victorygakuin)
__________________________________

中学校で習った英文法で英会話はできます。

ご興味のある方はご登録下さい。(無料)

中学校英文法で英会話ができる!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール


_______________________________________

東京都足立区・葛飾区で塾や英会話スクールをお探しの方は
http://www.victory-g-juku.jp

をのぞいてくださいね。
___________________________________

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする