「面白い」の使い分け(funny と interesting)

こんにちは。いつもお読みいただき、誠にありがとうございます。

今回も「英語が話せるようになるために必要なこと」について
私の考えを述べさせて頂きます。

今回のテーマは「面白い」の使い分け(funny と interesting)です。

あなたは、「funny」と「interesting」とそれぞれの単語について、
どのようなイメージをお持ちですか。

全部「面白い」という意味ですが。

学研の英和辞典「The Super Anchor」では、次のように書いています。
『「interesting」は「興味や関心をそそる」の意で、やや高尚な内容による面白さを指す。
従って、おかしさとは関係がない。「funny」は「こっけいでおかしい」の意。』

今回は、イメージがつきやすいでしょう。

例えば、「この本は面白い」と言う時に
「興味深い」「知的好奇心が刺激される」ような「面白さ」なら
「interesting」を使います。

従って、
「This book is interesting.」
と言います。

別の言い方で、「この本は面白い」の中に
「滑稽さ」「愉快な面白さ」「バカバカしい面白さ」があるのなら
「funny」を使います。

だから、相手があなたに本を紹介する時に
「This is a very interesting book.」といった場合、

それは、「大笑い」するような本ではないということです。

あと、これらの単語ですが、「人」に対しても使われます。

例えば、冗談ばかり言う人には、

「You are funny.」(あなたっておかしいね)
「He is very funny.」(彼はメッチャおかしいね)

っていうのは、けなしているわけではなく、褒めているのです。

それに対し、いつも興味深い、まじめな話ばかりする人に
「He is funny.」
って言ってしまったら、

それは、

「彼は変な人だね」「変わりもんだね」

というニュアンスになってしまうので、要注意です。

どうですか。

全然難しくないですよね。
中学校で習う単語ばかりです!

今日はここまでです。
また会いましょう。
___________________________________

■編集後記
___________________________________

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

現在、日米野球をやっていますね。
昔は、日本のレベルとメジャーリーグのレベルが差があり、
日本が1勝でもすれば「すごい!」となっていましたが、
今回は「互角の戦い」をしていますよね。

西武ライオンズの菊池雄星選手もメジャーに挑戦するようです。
楽しみですね。

ご感想・ご意見は、お気軽にくださいね♪
では、またお会いしましょう!!            (victorygakuin)

___________________________________________________________________________________________

中学校で習った英文法で英会話はできます。

ご興味のある方はご登録下さい。(無料)

中学校英文法で英会話ができる!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール


__________________________________

綾瀬・亀有・堀切・お花茶屋で英会話コースや塾をお探しの方は
http://www.victory-g-juku.jp
をチェックしてみてください。
_________________________________

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする