~直訳してしまうと・・・~|「中学校で勉強する文法で英会話ができる」

いつもお読み頂き、誠にありがとうございます。

前回は
「check-out」
という単語の
意味の中に

「時刻」
という意味が
含まれていた

という話を
させて頂きました。

今まで、
海外のホテルに
泊まった時には

必ず
「check-out time?」

聞いていましたので

この事実を
知った時には
とても
恥ずかしく
思いました(-_-;)

こうやって
恥を
かきながら
生きてきたのですね…

あなたには
このような
事にならないように

色々と
お伝えできれば
と思っております。

海外旅行をされた時に
使える英語を、
ですね。

さて、

あなたが
海外旅行に出かけて

例えば、
バスや電車に
乗るとします。

乗って
周りを
見渡した時に

空いている席を
見つけました!

あなたは
その席に
近づき、

「この席は空いていますか」

英語で
いうとします。

あなたは、
何て言うでしょうか。

ちょっと
考えてみて
下さい。

いかがですか。

できましたか。

あなたは
「この席は空いていますか」
を英語で
言うと

「Is this seat empty?」

としましたか?

それとも

「Is this seat vacant?」

としましたか?

以前、

「部屋が空いている」
ことを

「vacant」

とやりましたっけ?

「満室」

「No vacancy」
とか

「Fully booked」
とか

「Fully reserved」
とか

言うのですよ、
とやりましたね。

そこから

「空いていますか」

「vacant」

導き出したので
あれば
「素晴らしい!」

思いますが、

今回の

「この席は空いていますか」

には
残念ながら
使われません。

欧米の人たちからすると

「空いている席」
が見える訳
ですから、

「Is this seat empty?」

とか

「Is this seat vacant?」

と聞くのは

「見たら分かるでしょ!」
と思われて
しまうレベルです。

つまり、
別の言い方を
しましょう。

日本語でも

混んでいる
食堂に行ったら
何て言いますか?

多分、

「席を取ろう」

と言いますよね。

「~を取る」

「take」

使います。

ですので、

「この席は空いていますか」

聞く場合、

「この席は取られていますか?」


英語で
聞けばいいのです。

つまり、

「Is this seat taken?」

と言えばいいのです。

その席が
取られていたとしたら

「Yes」

と言われるでしょうし、

取られていなければ

「No. Go ahead.」
(いいえ、どうぞ)

などと
言われると思います。

いかがでしたでしょうか。

日本語で考えたことを

そのまま
英語に直訳して
しまいますと

相手が
「???」
となってしまうことが
あります。

なので、
正しい言い方を
覚えて、

実際に
口で
言ってみて下さい。

身体で覚えてしまうのです!!

今回は
この辺で。

いかがでしたでしょうか。

「中学校で習う文法で英会話ができる」
のテーマに
そって行けたと思います。

難しい単語など
ありませんでしたよね。

今日はここまでです。
また会いましょう。
___________________________________

■編集後記
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

中学校で習う「今、何時?」ですけれども、これも欧米人からすると
おかしいようです。「What time is it now?」になりますよね。
私も中学校でこのように習いました。

しかし、欧米人からすると「now」が「要らない」とのことです。
なぜなら「今」の時間を聞いているので、「わざわざ言う必要がない」と。

そういわれてみればそうか、ですね。

ご感想・ご意見は、お気軽にくださいね♪
では、またお会いしましょう!!            (victorygakuin)

——————————————————-

中学校で習った英文法で英会話はできます。

ご興味のある方はご登録下さい。(無料)

中学校英文法で英会話ができる!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
Powered by メール配信システム オレンジメール


__________________________________

綾瀬・亀有・堀切・お花茶屋で英会話コースや塾をお探しの方は
http://www.victory-g-juku.jp
をチェックしてみてください。
_________________________________

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする